警告

warning

注意

error

成功

success

information

cookさんの小さな庭,新緑,ラミウムの花❇︎の投稿画像

2021/04/07
かわいぃなあ💕
何度もupしてますが、やっぱ、かわいぃ😊
さ~て、夏越しは地植えにするか、このまま、箱に入れておくか🤔
思案のしどころです🙄
2021/04/07
可愛いですね~😊
私も忘れな草大好きです💕
2021/04/07
忘れな草💜これだけまとめて咲くと可愛いなぁ🥰
ウチにはないけど好きなお花やわ〜🌸
地植えにしたらまた零れ種で増えていくんかなぁ⁉️
もっといっぱいの忘れな草見てみた〜い🤗
2021/04/07
小花の共演可愛いなぁ😊💕

なんでそない満開なん😅
何が違う?
土?肥料?愛情?

箱入り娘のままがええんちゃう😊
暑い時は涼しいとこでゆっくりさせたって〜
2021/04/07
@シュシュ さん。
こんにちは🎵
ワスレナグサ、かわいぃですよねぇ💕根腐れさせないように、夏越ししたいです😊
2021/04/07
@ヒロコni n さん。
地植えにすると、殖えるみたいやで✌️
でも、こうやってコンテナ栽培も可愛いしなぁ🙄
半分だけ地植え‼️ よし。これでいこう😊
2021/04/07
@ゆかりん ちゃん。
こんにちは🎵箱入り娘のまんまがええかぁ😂
大分、パツンパツンだから、半分地植えにしてみるよん✌️
今日は、初夏みたいな日差しやぁ☀️
モッコウバラも咲き始めたでぇ😊
2021/04/07
@cook さん

そやな!
それがええわ😊

寒くもなく暑くもなく良い天気やなぁ
cook さんちのモッコウバラ、満開が楽しみやぁ💕
うちのモッコウバラ、買ってきたときから咲いてたせいかもぅ終わりかけ😅と言うか終わってる😂
来年に期待するわ

では、もう少ししたらUber Eatsしまーす❣️
今日の出前は鯵の南蛮漬け、豚肉のもやし炒めなどなどでーす😊
2021/04/07
可愛いなぁ💕 何度見ても可愛い😆
よっしゃ❣️
忘れ名草、どうやって増やしてる?
寄せ植えから取り出して増やしたろー🎶
2021/04/07
@ゆかりん ちゃん。
栄養は十分やな😊
歯の腫れがひいてるとええなぁ😂
明石の鯵😋美味しそう😊
2021/04/07
@ココア さん。
今期はもうアチくなるからなぁ😂
寄せ植え解体したら、お一人様にしてあげて、半日陰で養生やな😊夏越しがヤバいんだよね😂地植えにしたら、零れ種で殖えるで✌️
ただ、来年、雑草と見分けるのが、、😅
2021/04/07
cook殿

こんにちは

私、無事お仕事終わりました❣️
今日から無職です。
もちろんお祝いにグリーン屋さん行って来ました。

忘れな草は1年物じゃないの⁈
毎年零れ種でいっぱい出てくるよ。
でもちょっと伸びたのを放置、見て見ぬふりして種を落とす、、が辛いけど。
春の芽を期待して少し我慢してます。
2021/04/07
@ぶぶちゃん さん。
こんにちは🎵
お仕事終了したんだぁ✌️😊
お疲れさまでした💕
よく頑張りました👏👏👏
ワスレナグサ、上手くすれば、夏越しするみたいだよん。
私、何でも引っこ抜くから、どうも、零れ種から~の発芽は、ダメだなぁ😅
まぁ、地植えと鉢植えっぱとやってみま~す😊
2021/04/07
@cook さん

歯は初めから腫れては無いから大丈夫やで!
抜いたから1週間後にまた歯医者らしいわ!

鯵は明石のんちゃうで🤣

漁は5月の終わり頃から始まるからそれまでは色んな産地の魚食べてるでぇ😅
2021/04/07
@cook

秋もみれると言うことね。
ステキ😍
鉢にあれば切り戻しすれば良いのね。
ウチには無いけど💦

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

小さな庭に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

小さな庭のみどりのまとめ

いいね済み
130
2025/03/30

玄関前の移り変わりvol.2 (2023〜)

2018年から何もなかった玄関前植栽スペースを綴っています。あまりにも長くなってしまったので2023年から新たにvol.2を作りました。 備忘録として、花木の成長や季節の変化の様子を綴ります🌱
いいね済み
101
2025/03/02

福寿草と梅花黄蓮

小さな庭に春の訪れ 今日は庭仕事しながら、満開になった福寿草とゆっくり時間を共有しました ひたすらフクジュソウとバイカオウレン(笑)
いいね済み
49
2025/02/28

同時多発的庭改造計画の進行開始

ようやく暑さも緩んで、夏に荒れ果てた庭のお手入れができるように…と言っても荒れすぎてどこから手をつければいいのか…思いつくところから手当たり次第の行き当たりばったりwww
自分にプレッシャーをかけない程度のユルユルのガーデニングを楽しんでいま~す😆

場所

キーワード