warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,柴田理恵,カミさんの投稿画像
ヒーちゃんさんのお出かけ先,柴田理恵,カミさんの投稿画像
いいね
59人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ヒーちゃん
2021/03/13
東京は朝からずっと雨。
こんな日は図書館で借りていた本を読むことにしています。
「池上彰と考える、仏教って何ですか?」
池上彰さん著 1950年長野県生まれ 慶応義塾大学卒 73年NHKに入社。93年 週間子どもニュースでわかりやすい解説で人気が出る。(ちなみにアシスタントは柴田理恵さん)
この本で興味を持ったのは日本の仏教は「葬式仏教」に特化してしまった事。
内容は6世紀に中国から日本に仏教は伝わったが国家、貴族の物であり、葬式もそうでした。
それまでは庶民は河原、海岸、林に遺体を捨てていたそうです。
鎌倉仏教で庶民の側に立つ法然、親鸞、日蓮、道元など当時もっとも庶民が死んだらせめて成仏してほしいと望んでいた葬式を引き受けるようになった。
江戸時代になり日本のすべての家はお寺に属するように義務付けた壇家制度。
確かに人生振り返ってみると自分はお寺と関わったのは葬式だけです。
そして頭があまり良くなかったので学費の安い仏教系の学校へ・・
そこで出会った友人はお寺の友人が多く、中でも都内23区にある大きなお寺の息子は大学時代からポルシェに乗ってました。
裕福でない我が家。確かオヤジの葬式は戒名で何十万もかかったとかいう話しを聞いていて葬式って何だろうと疑問を持っていました。
現在ではインターネットによって情報を共有できやり方次第で自分の状況にあった葬式が出来るようになったのは良い事だと思います。
ウチのカミさんにオレが死んだら近くの川に散骨してくれと言ったらカミさんに「それ違法行為ですから!」と言われました。
散骨にも細かい決まりがあるようデス・・!
人生の 最期(さいご)の言葉 「これでいいのだ!」 と決めているおそまつヒーちゃん!
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
51
2024/11/25
冬の山陰 美術館めぐり
島根県「足立美術館」と鳥取県「植田正治写真美術館」を巡る旅行記です。庭師と写真家。美への熱い想いと妥協のない仕事ぶりに、心奪われました。
229
2024/11/24
比叡山ドライブウェイの紅葉🍁
比叡山延暦寺に向かう有料道路の比叡山ドライブウェイ。途中、山を昇りながら琵琶湖が見えます‼️ 撮影日:2024年11月24日
1
2024/11/24
姫路にバナナ
10月に遊びそびれた、宝塚のダリア園も終わってもうた 川西のダリア園に行くか?川西市役所で献血の日もあるで 何や陶器市今日までらしいからぷらぷら行ってみた
ヒーちゃん
花と太陽が好きで写真を撮ってます。 花も太陽も一期一会。 その瞬間を撮れる事に感謝、感謝です。
場所
お出かけ先
キーワード
柴田理恵
カミさん
仏教
葬式
おそまつヒーちゃん
池上彰さん
柴田理恵さん
こんな日は図書館で借りていた本を読むことにしています。
「池上彰と考える、仏教って何ですか?」
池上彰さん著 1950年長野県生まれ 慶応義塾大学卒 73年NHKに入社。93年 週間子どもニュースでわかりやすい解説で人気が出る。(ちなみにアシスタントは柴田理恵さん)
この本で興味を持ったのは日本の仏教は「葬式仏教」に特化してしまった事。
内容は6世紀に中国から日本に仏教は伝わったが国家、貴族の物であり、葬式もそうでした。
それまでは庶民は河原、海岸、林に遺体を捨てていたそうです。
鎌倉仏教で庶民の側に立つ法然、親鸞、日蓮、道元など当時もっとも庶民が死んだらせめて成仏してほしいと望んでいた葬式を引き受けるようになった。
江戸時代になり日本のすべての家はお寺に属するように義務付けた壇家制度。
確かに人生振り返ってみると自分はお寺と関わったのは葬式だけです。
そして頭があまり良くなかったので学費の安い仏教系の学校へ・・
そこで出会った友人はお寺の友人が多く、中でも都内23区にある大きなお寺の息子は大学時代からポルシェに乗ってました。
裕福でない我が家。確かオヤジの葬式は戒名で何十万もかかったとかいう話しを聞いていて葬式って何だろうと疑問を持っていました。
現在ではインターネットによって情報を共有できやり方次第で自分の状況にあった葬式が出来るようになったのは良い事だと思います。
ウチのカミさんにオレが死んだら近くの川に散骨してくれと言ったらカミさんに「それ違法行為ですから!」と言われました。
散骨にも細かい決まりがあるようデス・・!
人生の 最期(さいご)の言葉 「これでいいのだ!」 と決めているおそまつヒーちゃん!