warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
庭づくり
小さな庭
小さな庭,ミニバラ コルダーナ,拡大写真の投稿画像
ゆっきんさんの小さな庭,ミニバラ コルダーナ,拡大写真の投稿画像
ミニバラ コルダーナ
拡大写真
いいね
66人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ゆっきん
2021/02/10
今日も相変わらずなので、泌尿器科に行ってきました😊
前回のバイ菌の検査は、急性膀胱炎(普通の膀胱炎)と言えるほどバイ菌がいなかったらしく、残尿感・頻尿は、間質性膀胱炎の症状で出てるんだろうと言われました💦
なので、膀胱に直接 薬を入れました(尿道から管で)。
1〜2日は症状が悪化するけど、これで少し落ち着くはず・・とのこと(治す薬ではないので治りはしないけど)💦
また来週、休み前(16日)に受診です🏥
今日の写真📷は、ミニバラ(コルダーナ シリーズ)ちゃん🌹
⬇️の写真が全体の写真なんですが、↖︎のところの1本長いのが気になります💦
横に広がってる感じなので、支柱がわりの割り箸で固定してます。
⬆️が、その1本長い枝の拡大写真です。
1本長いのを休眠期に切ろうと思ってましたが、花が咲き終わって葉っぱが落ちてきたと思えば、すぐ新芽🌱が出てきて。
この切りたいと思ってた枝の先にも新芽や新しい葉っぱが出ていますが、この枝を切ってもいいのでしょうか🌿? (芽や葉っぱが出てるのを切るのもかわいそうな気もしますが・・。挿し木とかできないかなぁ?)
Riveka
2021/02/10
お大事にしてください💗
いいね
1
返信
ゆっきん
2021/02/10
@Riveka
さん
コメントありがとうございました。嬉しかったです。
病名がついて2年半ぐらい経ちますが、これからも長く付き合う病気だと思うので、気持ちが下に向かないように なんとかコントロールできればなぁと思っています❤️
いいね
1
返信
Riveka
2021/02/10
膀胱炎になったことありますが痛くてトイレが近くなり辛いですね。
間質性膀胱炎って初めて知りました。症状が楽になると良いですね。
いいね
1
返信
ニコちゃん大王
2021/02/10
こんばんは〜‼️
ニコちゃん大王でございますよ〜‼️
pic見ましたよ〜‼️
長い枝の上部、二股になってて
新芽と、5枚葉が出てる2本の枝の付け根の芽が
1番充実した芽になり、春先の花が期待できる芽となります。
なので、新芽の出てる枝と5枚葉の枝を切り落として、カットした枝の付け根の芽を残しまず。
これが一番安全な方法。
でも、これは、安全ですが、
いい剪定とは、言えません。
この長い枝を見ると
割り箸とエダを結ぶ緑のワイヤーのすぐ下で
二股に分かれていていますよね
1番の理想の選定は
この二股より下の1番充実した幹に
しっかりとした、芽が有れば
その芽を生かすのが理想ですが
このpicからは、そのような芽が見えません💦
緑のワイヤーの左斜め下に
ちょこん芽が見えますが、残念ながら
この芽は弱いです💦
そうすると
2番目に充実した幹は、
緑のワイヤーの、右下の枝と緑のワイヤーて
結ばれてる部分の枝になります。
緑のワイヤーで結ばれた枝には
芽が見えません💦
(割り箸の高さまでの話し)
緑のワイヤーの右下に見える枝の線端に
2つの芽が見えますが
この二つの目のうち
大きい方の目は使えそうな気がします
なので、二つある芽のうち、小さい方は
指先で落とします。
となると、緑のワイヤーで結ばれてるところを
カットするのが良いかとは思います。
しかし、ニコちゃん大王も、
バラを始めた当初は
もしかして?って思い弱気になって
最初の説明の安全な方法をしていたと思います。
この
picからは
割り箸の上部から、
最初に説明した、のこす芽の間に
良さそうな芽が見えなかったのですが
ここに使えそうな芽が有れば
その芽を残して、その芽のうえ1センチくらいて剪定する、これが2番目のおすすめ剪定となるのですが、その様な芽が見えないので
ニコちゃん大王なら
ワイヤーの結び目くらいでカットするかな?
大きな枝の先端の5枚葉は
残しても。その先に花がつくことは
ほぼないと思います。
ざっと全体像を見て
みどりの支柱の高さ以下で
まとめるのが、冬の強剪定としては
いいように見えました。
かなりざっくりですが
この株を見る限り
悪くない選択かもしれません。
全体写真を見る限りですが
左下の3枚葉の付け根にある芽
画面の1番下の土に近い赤い芽
割り箸の下4分の1くらいの高さで
割り箸の左下の斜め上を、向いた芽
あたりがいい芽かな?
でも、割り箸の左下の芽は左側を向いてるから
株の内側に伸びるから
ほんとは、この芽が右側を向いていたら
理想なんだけどね〜💦
まずは、自分で考えてカットしてみて
カットした後の写真を撮り
4月中旬までにもう一枚
5月の中旬までにもう一枚
写真を撮って
自分でカットしたあと
どのように成長して
どの芽の先に花がついたか
観察するといいと思うよ‼️
幹(1番)から枝が出て
その枝は2番、更にその枝から次なる枝が出たとしたらその枝は3番睨みますよね
冬の強剪定は
1番を残して、二番3番は切り落とす事が理想、
でも、1番に残せる芽がなければ2番を残してカット、その2番の枝にも使えそうな枝がなければ
3番の枝を残すって考えが基本です。
今の段階で、色々言葉で説明しても
なかなか理解してできないと思うし
自分自身もそうでした。
最初から強剪定なんて
かわいそうで、心配で
できないものです。
マフは、自分で情報をまとめて
自分なりカットして、
某とのようになって行くか観察して
それを次に生かす、
その繰り返し。
だんだん、自分のものになってきます。
なので、失敗を恐れず
今の自分で考えて
カットしてみてください‼️
それから観察を続けることで
バラの成長の仕方、カットした結果が見えてきて
今度はこうしてみようってなって
また、楽しくなってきますよ〜‼️
バラは木
丈夫だからね‼️
いいね
0
返信
ニコちゃん大王
2021/02/10
おっと、大事なこと書き忘れた〜💦
無理しないでね‼️
体が1番大切なんだから
とにかく、お大事にだよ〜‼️
いいね
1
返信
ゆっきん
2021/02/10
@Riveka
さん
経験されましたか💦 痛いとトイレも怖くなりますよね。
私は痛みはそうでもないのですが、残尿感がひどいです。トイレ行ってもスッキリしない😢
普通の膀胱炎と間質性膀胱炎は症状がかなり似てます。普通の膀胱炎も併発することも多々あります。
尿が溜まってきたら私は違和感や鈍痛程度ですが、ひどい人はナイフでえぐられるような痛みだそうです😱
ハンナ病変(赤い網目状の病変)がある人は難病指定です。私はそこまでひどくはないですが。
原因ははっきり分かってなくて確立した治療法もありません。対症療法的に、アレルギー剤や (なぜか)抗うつ剤などを飲んでます。
いいね
1
返信
ウニ子
2021/02/10
ゆっきんさん
こんばんは🌝
症状が、早く落ち着くといいですね🙏
お大事にして下さいね😄 🌿🙌🌿
いいね
1
返信
Riveka
2021/02/10
@ゆっきん
さん
何度かなりましたね。痛くて寝れず一晩、炬燵で過ごしたこともあります。取り敢えず痛み止めで楽になり病院へ。抗生剤で一発で治りました。抗うつ剤ですか。痛みなどにも使われますよね。友達が歯茎の神経痛で抗うつ剤を飲んで楽になったと言っていました。
いいね
1
返信
ゆっきん
2021/02/10
@ニコちゃん大王
さん
今回も詳しい説明 ありがとうございます。すごく難しくて 頭を抱えています💦
鉢は今 庭にあるので、明日 鉢を見ながら、コメントと照らし合わせながら考えようと思います。
きのうも・・たくさんありがとうございます。「無理しちゃあかんよ」の言葉 ちゃんと届いています💕 嬉しかったです。自分に言い聞かせながら仕事してました。
まだまだやりたいことはあるけど、今日はもう寝ることにします。おやすみなさーい💤
いいね
1
返信
ゆっきん
2021/02/10
@Riveka
さん
それは酷くてホント辛かったですねーー😢 (私は他の病気ではあるけど、そこまでの激痛は膀胱炎ではないです)
抗うつ剤 そんな使われ方するんですね。間質性膀胱炎という病名で使える薬がまだないとかで、効果が確認されてる薬が使われてるみたいです。
痛みはそこまで酷くないけど、残尿感で 痛み止めが処方され、それは効果はイマイチ。坐薬なら多少マシかな ぐらいでした。
おやすみなさいー🌙
いいね
1
返信
ゆっきん
2021/02/10
@ウニ子
さん
ありがとうございます💕
「急がず 慌てず 無理せずに」今日もずっとつぶやいてました✌️
まだしたいことはあるけど、寝ることにします。おやすみなさーい🌙
いいね
1
返信
ウニ子
2021/02/11
@ゆっきん
さん
おやすみなさい😌🌃💤
いいね
1
返信
ゆっきん
2021/02/11
@ニコちゃん大王
さん
今日はぽかぽかあったかいので、庭で椅子に座ってコメントと照らし合わせながら、ミニバラちゃんを見てました🌹
ぶつぶつ声に出しながら、これはこの芽のことかなぁと指さしながら。
剪定って適当に切ればいいものではないんですね。当たり前か💦
すごく難しくて・・。ちょっとYouTubeとか見て勉強しようかなぁ。
切るのはいつぐらいまでに切らないといけない とかありますか?
「使える」とか「弱い」とかいうのは、花を咲かせることができる芽 できない芽って意味でしょうか?
なるほど。カットした後にどのように育ったか どこに芽がついたか 観察して、それを繰り返していくんですね🤗
いいね
1
返信
ニコちゃん大王
2021/02/11
こんにちは〜‼️
昼飯食べて、お腹いっぱいの
ニコちゃん大王でございますよ〜‼️
気候的には大きな差はないと思うので
冬の強剪定は、1月末までに
遅くても2月中旬までには終えておくのが
理想だよ〜ん‼️
あとは、開花後に選定
春の花後の5月中旬までにくらいに中剪定
秋の開花前の8月下旬くらいに弱剪定
秋の開花後、11月下旬くらいに注意剪定
これが年間スケジュールかな⁉️
まあ、この辺は人それぞれかな⁉️
いい芽と、弱い芽
花をつけるには、なるべく太い枝が出るような
いい芽を利用します。
弱い芽は、出てくる枝も細く、花をつける可能性は低くなります。
あと、^_^にバラの場合は
細かな葉が多く
株元に風邪が通りにくくなり
病虫害の被害に遭いやすくなりますので
細かい枝を多く残すことは
たくさん葉がつきますが
おすすめはしません。
株下の風通し、株全体の風通しも
ちょっとだけ意識するといいと思うよ‼️
大事なことは
1番最後に書いてあった
観察して、次に生かすこと
ニコちゃん大王でも、
今は、ちゃちゃっと、バッサリ剪定できますが
剪定に慣れるまでは
かなり時間がかかりました💦笑笑笑
いいね
1
返信
ゆっきん
2021/02/11
@ニコちゃん大王
さん
いつもありがとうございます😊
強剪定とは といったところから(笑) 勉強中です✏️ 正直、難しい領域に足を踏み入れたなぁと思ったけど、勉強してたら楽しくなってきました。知らないことを勉強するのは楽しいです💕
でも、理想は2月中旬までと言ったら、もう あまり日にちがないですね💦
細かい枝は切って 株元も株全体も風通しよく ですね👌
全部理解するのは無理だと思うけど、なんとなくの雰囲気を掴んで 自分なりに切ってみて、写真を撮りながらどう育っていくか観察します🌹
あ、1つ。ネットで見てたら、切った後に癒合剤を塗るって書いてあるのがあったんですが、必要ですか?
かっこいい系の多肉ちゃんのpicの中、この前はバラの話が出ていて、ちょっと意外だったけど、過去pic見たら、バラのpicもあって さらにびっくり😲 多肉ちゃんにハマる前はバラにハマってたと書いてありましたね。
かわいいリメ鉢とか オーロラ&虹の玉ケーキ(17.12.25→18.1.14)やクリスマスケーキ(17.12.6→18.3.10)なんて、さらにびっくりしました(笑)。かわいい系❤️も実は好きだったり??
いいね
1
返信
ニコちゃん大王
2021/02/11
@ゆっきん
こんばんは〜‼️
ちょっと眠たい💤
ニコちゃん大王でございますよ〜‼️
癒合剤は
剪定した際に、カットした枝の切り口から
枯れ込むのを防ぐために使うものですが
バラの剪定ではそこまでしなくても
いいと思います。
バラの剪定の際に注意するのは
残したい芽の1センチちょい上くらいで
カットすることです‼️
カットした際に、未熟な枝の場合だと
5ミリ前後枯れ込むことがあるので
残す芽の1センチ上てカットするって覚えておくといいよ〜‼️
ニコちゃん大王は
草花全般、特にバラは得意だね〜‼️
日本一バラの似合わない
ニコちゃん大王だけどね😱😱😱😱😱😱
ホムセン時代はガーデンセンターの店長さんとかしてました〜💦笑笑笑笑
いいね
1
返信
ゆっきん
2021/02/12
@ニコちゃん大王
さん
おはようございます☀
癒合剤は了解です👍
「残したい芽の1センチちょい上」はそんなに重要なんですね😲
そうだ、あじさいはどうなんですかねー?
古い枝を切るぐらいでいいですか?
こちらも、何年か前に実家からもらってきたのですが、花後の剪定しかしてません。
こちらも芽(?)が出てますが、今から古い枝を切っても大丈夫ですか?
こんなに詳しい方がガーデンセンターの店長さんなら、分からないこと聞けて心強いですねー👌
では、また今日1日頑張りましょ👋
いいね
0
返信
ニコちゃん大王
2021/02/12
こんにちは〜‼️
ニコちゃん大王でございますよ〜‼️
アジサイの剪定
基本は、花後に花から左右一対の葉っぱの
二つしたのところで切る
切り口が多少枯れ込むので
癒合剤は入りませんが
2対目の葉っぱの付け根のすぐ下で切ります。
遅くても、この作業は7月までに行います。
さて、本題の今の時期の剪定は
芽が動き出す3月中旬までの期間で
この時期は、枯れ込んだ枝を整理するか
枝数が多い場合、株全体の風通し、日当たりを良くするために、不要な枝を間引く前提になります。
高さ調整とかで
芽のある枝を切る場合、
1本の枝には、左右一対の芽が一つもしくは
2つ、3つとありますが
1番上の芽を切ると、その枝は今年花をつけることはありません。
アジサイの花芽の形成は10月くらいに
内部的に出来上がっているので
10月以降に選定すると
花が咲く芽を切ってしまうことになるからです。
アジサイは、とっても強い植物ですので
もし仮に、株元で全部刈り込んでも
春には芽が生えてきて、
今年は無理ですが、
来年には花をつけます。
また、全然選定しなくても
上部に育ちますが、かなり大きくなってしまいますので、
花後の剪定が一般的です。
あと、枝をよく観察してると
花の咲く枝と、咲かない枝があります。
基本的に、今年花の咲いた枝は来年は咲かず
2年後に咲きます。
今年花の咲かなかった枝は、
来年咲くことになります‼️
いいね
1
返信
ゆっきん
2021/02/12
@ニコちゃん大王
さん
いつもありがとうございます✨✨
なんでも詳しいですねー😲
去年咲いた枝を目印つけて、その目印がない枝を切ろうかと思っていたのですが、そうしなくてよかったということですね💦
私が思っていたのは、木質化というのかは分からないけど、硬い木みたいになっている枝は枯れている枝と思っていたのですが(その枝に花がつかなかった気がして)・・違うんですかね?
ますます分からなくなりました😢
また明日にでも、写真を載せるので、教えていただけますか?
いいね
1
返信
ニコちゃん大王
2021/02/12
こんばんは〜‼️
今、やっと部屋に戻れました〜‼️
ニコちゃん大王でございますよ〜‼️
凄いね、ちゃんと目印につけてるなんて❣️
そんな、小まめさがニコちゃん大王にも
あったらな〜💦笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
目印のない枝は、今年咲いてくれる可能性が高いということになるね〜‼️
それでも、細く弱い枝の場合は
花芽を付ける力がないこともあるから、
全部ではなんいだよ〜‼️
更に、目印がついてる、昨年咲いてくれた
枝でも、今年の芽があれば、
葉っぱをしっかりとつけてくれる‼️
そしてその葉っぱが光合成で
株全体に力を与えてくれることにもなるから
去年咲いた枝(目印のある枝)を
全てカットする必要なんてないんだよ〜‼️
花が咲かなくても、葉っぱが、ちゃんと
仕事してるんだよね〜‼️
木質化ってのは
バラなんかもそうだけど
最初、茎は緑色だけど
その緑色の茎が、月日を経て
だんだん木のような薄茶色ぽい色になって
茎自体も、みどりの時より硬くなった状態のことです‼️
硬い木みたいになってる枝(茎)が
木質化した枝は(茎)ということです。
その硬く木みたいになった枝に
左右一対の芽が出てたら
その枝(茎)は、生きてることになります。
でも、目が出てない場合は
その枝は枯れてる可能性が高いです
少し切ってみれば
茎の芯がスカスカに乾燥してるはずです。
更に、その枯れた枝を放置しておくと
指で茎が潰せるくらいになりますよ‼️
ちょっと、昼の説明の最後に余計なこと書いちゃったけど、ひとまず、あれは無視して
この冬場の剪定は
①枯れた枝の剪定
②株全体を見て、枝数が多すぎる、
密集しすぎると感じる場合は、
少し枝数を減らして、
株全体の風通しと、葉っぱがついた時、
太陽の光が、葉っぱに当たるようにしたいので
細く弱そうな茎を株元から
バッサリと選定する
③どうしても低くしたい枝がある場合
その枝のカットしたい場所より下に
左右一対の芽がついてる物だけ
剪定する
この3つの剪定になるよ〜‼️
安心して欲しいのは
アジサイは強い植物ってこと‼️
いつも、思ったことを、
ちゃちゃっと書いちゃうから
誤字脱字とか、
文章構成とか
おかしいかもしれんけど
その辺は、お許しを〜‼️笑笑笑
いいね
1
返信
ゆっきん
2021/02/12
@ニコちゃん大王
さん
すみません 書き方が悪かったです🙇♀️
目印をつけようとしたけど、結局はつけてないんですーー💦
よくよく見たら、硬くなった茎からは花が咲かなかったように思ったので、硬くなった枝だけを切ればいいんだなと思ったので、印はつけなかったんです💦
その硬くなった茎(他の茎も茶色いけど、さらに いかにも「木」みたいなゴツゴツした感じ)からは芽は出ていません。
そういうのは枯れてるから そういうのを切ればいいんですよね?
あじさいは強いということなので安心して、冬場の3つの剪定 ちょっとチャレンジしてみます✂️
今年はどれが咲いてどれが咲かなかったか ちゃんと観察して 今年は目印つけておくことにします(笑)✌️
いいね
1
返信
Mari
2021/02/13
ゆっきんさん、はじめまして。
間質性膀胱炎の言葉をみつけて、しばらくゆっきんさんの投稿に、目を通しました。
わたしも同じ間質性膀胱炎に40歳の頃かかり、やや20年、苦しみました。
ずっと薬を飲み続け良くなったり悪くなったりとして、ようやく去年の5月から薬を飲まなくても、尿を貯められるようになりました。
辛いですよね。
少しでも楽になるといいですね。
いいね
1
返信
ゆっきん
2021/02/14
@Mari
さん
おはようございます☀️
コメントありがとうございます❤️
同じ病気で悩まされていた方に出会えるなんて‼️
・・20年間も😰⁉️
やっぱりよくなったり悪くなったりしてきたんですね💦
去年の5月、薬から卒業できたとのこと👏 本当によかったですねーー‼️
やめる決断もすごく勇気がいったでしょうね‼️
私もいつかはそんな日が来ると祈りつつ ボチボチ頑張ります。
これをご縁にフォローさせてください💕
いいね
1
返信
Mari
2021/02/14
@ゆっきん
さん、おはようございます。
20年という言葉で気を落とさないでくださいね。最初は、ただの頻尿から始まり、
膀胱炎の薬を飲んでも膀胱の違和感は治らず、とにかく尿が溜まると、ヒリヒリと痛くて。
病名がわかるまで1年かかったと思います。その間漢方薬も飲んだり精神的にもダメージが強いですよね。
困った事に治療薬がないんですものね。
対処的な薬を飲み続け、50代になってから
過活動膀胱炎の薬もいっしょに飲みはじめ、最近の5年ぐらいはほぼ調子がよくなってました。
仕事をしながら、トイレの心配も痛いほど分かります。わたしも、職場の上司にどれだけ気をつかったか。
長くなってごめんなさいね。
大好きなお花を眺めながら、一日一日、
楽しく過ごしましょうね。
わたしもフォローさせてくださいね。
よろしくお願いします*\(^o^)/*
いいね
1
返信
ゆっきん
2021/02/14
@Mari
さん
本当にありがとうございます😊
私も昔からわりとトイレは近い方だったんですが、悩むほどじゃないとしても 根本にそういうのが潜んでたのかもしれませんね。
尿が溜まるとヒリヒリ・・Mari さん つらい思いをされたんですね。私は違和感程度ですが(それより私は、残尿感、頻尿が悩み)、ひどい人はナイフでえぐられたような痛みと先生に聞きました😢
私も最初は過活動膀胱ということで薬を飲んでて1年ほど経っても治らないので、膀胱鏡して判明しました。
仕事中のトイレの悩みも共感してくれてすごく嬉しかったです💕
秋からガーデニングに目覚め、どっぷりハマってしまいました😁
フォローありがとうございます。Mari さん、ホント素敵なpicがいっぱいだったので、また癒されに覗きに行かせていただきます❤️
こちらこそ よろしくお願いします。
いいね
1
返信
ゆっきん
2021/03/03
@ニコちゃん大王
(ニコちゃん師匠)へ
こんにちはー☀️
ミニバラ🌹ちゃん、いっぱい葉っぱが生えてますよー‼️
今年は全部新しく生えた葉っぱだから、葉っぱがすごくきれーい✨
眺めてニンマリ😊
あ、そうだ。きのう 3時ぐらいに「いいね」がついてましたが、寝て起きた時間?
うたた寝でもして目が覚めました??
寝てる時間は鳴らないようにしてるので時間は全く問題ないのですが、朝 早っと思いました。素朴な疑問でした😁 チャンチャン♪
いいね
1
返信
ニコちゃん大王
2021/03/03
こんばんは〜‼️
食いしん坊万歳⁉️
ニコちゃん大王でございますよ〜‼️
さ、さ、3時⁉️
そりゃ〜
おやつの時間で目が覚めたのかな⁉️
ニコちゃん大王、
1分でねれるけど
1時間か2時間ですぐ目が覚めちゃう💦
夜中にトイレも行かなきゃいけないし💦笑
すぐに寝ればいいのに
ついつい、YouTubeとか
GSとか見ちゃうみたい😱
熟睡してみてぇ〜💦笑笑笑
いいね
1
返信
ゆっきん
2021/03/03
@ニコちゃん大王
(ニコちゃん師匠)へ
素朴な疑問にお答えいただき ありがとうございます😁
睡眠が浅いんですか?
目が覚めて携帯見るからですよー(笑)。トイレだけ行ってすぐ寝てください😁
逆に、1分で眠れるのがすごい。
私は遅寝遅起き😢 で、朝 植物ちゃんのお世話して最後に自分のことするから、いつも朝ドタバタ。今朝も、上着羽織る暇もなく自転車で暴走🚲💦
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
小さな庭に関連するカテゴリ
広い庭
花壇
シンボルツリー
ウッドデッキ
グランドカバー
グリーンカーテン
エクステリア
テラス
バルコニー/ベランダ
アプローチ
フェンス
軒下
温室
車庫
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
小さな庭のみどりのまとめ
7
2024/11/21
11月のmossガーデン
いよいよ信州の平地も冷たい北風が吹くようになり、冬を少しずつ感じ始めました 実家の塀上にカマキリの巣があったので、ドカ雪がこないように祈るばかり🙏 まだ冬タイヤではない11.21 球根鉢凍る…やってしまった🥺 11.20☁️9.4/-0.1初凍 11.19☁️5.7/1.1飯綱あたりも軽い☃️ 11月なのにこの気温 虫も多いんだよね… 11.17☁️/☔️20.5/9.8 11.16☁️20.1/9.5 あまりにも暖かい日が続き、雨も少なかったので11月にはお初?花壇の水やりをした 11.13☀️16.2/10.2 11.11☀️19.7/9.1 立冬すぎて寒暖差がある 寒暖差アレルギー🤧が止まらない 11.10☀️/☔️18.0/1.4 11.9☀️12.5/0.8 11.7☀️9.0/2.7 富士山の初冠雪と同じく北アルプス白馬岳も雪☃️志賀高原も雪化粧🗻菅平高原は-1.3 11.3☀️17.1/8.1 11.1 ☁️/☔️16.6/7.8 まだ変な暖かさが続いているこちら アジサイの葉やコデマリの葉が枯れずにうどんこ病に😥これから冬がくるけど〜脇芽を出したり花芽が上がったりするものも🌱いつもと違うタイミングで動き出してます😅 🏠猫の額ほどのちっさな庭に所狭しと植えられて咲いている花の覚書🍀来年にはきっと何が咲いてたっけ?ってなるのがお決まりなので月毎にここにおさめています📝
39
2024/11/19
同時多発的庭改造計画の進行開始
ようやく暑さも緩んで、夏に荒れ果てた庭のお手入れができるように…と言っても荒れすぎてどこから手をつければいいのか…思いつくところから手当たり次第の行き当たりばったりwww
29
2024/11/17
チューリップ
単独ページに昇格してみました。😊
ゆっきん
2020年9月13日🌱 GSに登録。 観葉植物の植え替えから、だんだんガーデニングに興味を持つようになって、そののち多肉ちゃんにも興味を持ち、その後 花も少しずつ増えました💕 GS登録とガーデニング歴は ほぼ同じで、5年めになります😃 みなさんのpicに癒されたり、感動したり。 コメントで励まされたり、助けられたり。いつも感謝しています。ありがとうございます🙇♀️
場所
小さな庭
キーワード
ゆっきん's ミニバラ
植物
ミニバラ コルダーナ
拡大写真
前回のバイ菌の検査は、急性膀胱炎(普通の膀胱炎)と言えるほどバイ菌がいなかったらしく、残尿感・頻尿は、間質性膀胱炎の症状で出てるんだろうと言われました💦
なので、膀胱に直接 薬を入れました(尿道から管で)。
1〜2日は症状が悪化するけど、これで少し落ち着くはず・・とのこと(治す薬ではないので治りはしないけど)💦
また来週、休み前(16日)に受診です🏥
今日の写真📷は、ミニバラ(コルダーナ シリーズ)ちゃん🌹
⬇️の写真が全体の写真なんですが、↖︎のところの1本長いのが気になります💦
横に広がってる感じなので、支柱がわりの割り箸で固定してます。
⬆️が、その1本長い枝の拡大写真です。
1本長いのを休眠期に切ろうと思ってましたが、花が咲き終わって葉っぱが落ちてきたと思えば、すぐ新芽🌱が出てきて。
この切りたいと思ってた枝の先にも新芽や新しい葉っぱが出ていますが、この枝を切ってもいいのでしょうか🌿? (芽や葉っぱが出てるのを切るのもかわいそうな気もしますが・・。挿し木とかできないかなぁ?)