warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,コブクザクラ,公園の投稿画像
とものやまさんのお出かけ先,コブクザクラ,公園の投稿画像
コブクザクラ
いいね
95人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
とものやま
2021/02/09
コブクザクラ(子福桜)
バラ科サクラ属の落葉小高木
シナミザクラと十月桜(もしくはエドヒガン)との雑種と推定される園芸品種 フユザクラとして総称されるサクラの一種。
花期:10月上旬~3月上旬 秋から春に、厳冬期を除いて、断続的に開花する。春の花が、最も美しい。
花には、おしべが1~8本あり、
一輪につき、2~3このサクランボ🍒がなる特性を持つ。これを子宝に恵まれたものとして、「子福桜」と名付けられた。
一般に八重咲きのサクラには、実がほとんどできないため、注目された。
緑地公園内のサクラの並木道。
ここのところ、いつ訪れても、いつも、咲いている……
派手さはないですが、気持ちが和みます(^-^)
まんじゅしゃげ
2021/02/09
こんばんは🤭
早、桜が咲いていますか😀
コブクザクラ。
珍しい桜ですね😊
花期は10月〜3月までなんですね😊
早くから桜が見られて心も和み清々しい気分になれて良かったですね💕
今日もありがとうございました😊おやすみなさい。また明日🥰
いいね
1
返信
とものやま
2021/02/09
@まんじゅしゃげ
さん
早咲きの花は、ちょっとお得感がありますね😄
実がなるというので、見てみたいです😄
今日もありがとうございました😄 明日も元気でね~🙌
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
yuko
2021/02/10
@とものやまさん
コブクロザクラ…🔰です。
綺麗なお花🌸🌸🌸
実が成りましたら、又upして下さいね🤗
いいね
1
返信
とものやま
2021/02/10
@yuko
さん
小~っちゃいサクランボ🍒だと想像していますが😅 また、見に行きたいと思っています😄
た~くさん実がついてるの、見たいですね~😆
いいね
0
返信
yuko
2021/02/10
@とものやまさん
楽しみに待ってま〰️す。🎶🎶
いいね
1
返信
とものやま
2021/02/10
@yuko
さん
ほ~い😆🎶
いいね
0
返信
マナ
2021/02/10
@とものやまさん💗
こんばんは😃🌃
コブクザクラって言うのですね🎵
桜って良いですね❤️💗❤️
桜を見てる人たちの瞳はほんと…桜色に優しく輝いているんです❤️💗❤️
そして辺りは桃色の斜がかかった桜の香りを運んできてくれるんですよ❤️❤️❤️
そんな素敵なpicを送ってくれてありがとう❤️❤️❤️
春の香りと共に心も優しい桃色に染まりました🎵🎵🎵
いいね
1
返信
とものやま
2021/02/10
@マナ
さん
木に名札が掛けられていて、サクラの名前がわかりました😄ヨカッタ~
秋から花が咲いていたような気がしますが、ぽつぽつ程度で、存在感がありませんでした😅 やっぱり、いっぱい、ぱ~っと🌸咲いていると、華やかです😄
出歩いていると、バラ🌹も、この時期に時々、見かけますね😆 この緑地公園内にあるグリーンプラザという施設の入り口付近の鉢に、まだ、バラの花が咲いていて、息が長くて、なかなかやるな~✨😲と思いました😆 マナさんも今日、きれいなバラの写真を投稿していましたね😆
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
6
2025/04/03
新宿御苑 2025年3月②
新宿御苑の人の多さにも慣れてきた。
6
2025/04/02
全国都市緑化かわさきフェア 2025 春(富士見公園会場)後編
前編に続き、3月22日〜4月13日に開催の緑化フェアの紹介をします
6
2025/04/02
全国都市緑化かわさきフェア 2025春(富士見公園会場)前編
全国都市緑化フェアは1983年から、全国各地で順に開催されている国内最大級の「花と緑の祭典」です。 3月22日〜4月13日に開催された緑化フェアの富士見公園会場へ行って来ました。
とものやま
義母から引き継いだ小さな庭や物干し台で、ちょっとだけ、花と野菜を育てています。 歩いていると、名前のわからない植物によく出会います。 みなさんの投稿を見ていても、わたしの知らないことがいっぱいある世界だな~と感じます。
場所
お出かけ先
キーワード
公園
並木道
植物
コブクザクラ
バラ科サクラ属の落葉小高木
シナミザクラと十月桜(もしくはエドヒガン)との雑種と推定される園芸品種 フユザクラとして総称されるサクラの一種。
花期:10月上旬~3月上旬 秋から春に、厳冬期を除いて、断続的に開花する。春の花が、最も美しい。
花には、おしべが1~8本あり、
一輪につき、2~3このサクランボ🍒がなる特性を持つ。これを子宝に恵まれたものとして、「子福桜」と名付けられた。
一般に八重咲きのサクラには、実がほとんどできないため、注目された。
緑地公園内のサクラの並木道。
ここのところ、いつ訪れても、いつも、咲いている……
派手さはないですが、気持ちが和みます(^-^)