warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ソシンロウバイの投稿画像
もちっこさんのソシンロウバイの投稿画像
ソシンロウバイ
いいね
27人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
もちっこ
2021/01/25
1月24日撮影 上野東照宮 ぼたん苑
歩いていたら良い香りが…。ボタンを撮っていると俯き加減になるのでふと顔を上げたらまたまたロウバイがありました。
ご近所ではお馴染みのロウバイです。
剣弁ですが花の中央が暗紫色ではありません。
香りはこの前に投稿した原種?と比べて強いです。ふわっと「あ、いい香り!」と思いました。
ソシンロウバイ(素心蝋梅)
ロウバイ科ロウバイ属
蝋梅の名前はこの半透明で蝋細工のような花びらから。茎にはスポンジ状の白い芯があり、これが「素心」の名前の由来
(四季の山野草 より)
花弁は外側のものは大きく、内側に小さなものがあって、枚数は決まっていないようである。雄しべは最初開いているが、その後、花柱に密着する。雌性先熟であり、まずは他の株からの花粉を受け入れ、その後に自分の雄しべが雌しべにひっついて受精する仕組みのようである。冬から早春にかけて、虫の少ない季節に咲く植物なので受精を確実にしているのであろうか。
(岡山理科大学 生物地球学部 生物地球学科 旧植物生態研究室(波田研)のホームページ より)
ソシンロウバイのソシンとは、花の中央(芯)に色がないことから来ている…と勝手に思っていました。茎だったなんて…。
受粉の仕組みも何回か読んで、理解したいと思います😅
haru
2021/01/25
@もちっこさん
満開ですね😆
さぞや良い香りが…実はついていなさそうですね😆
最近、ロウバイの実が気になってます💕
いいね
1
返信
もちっこ
2021/01/25
@haru
さん
ふふふ、ロウバイの実
ちょっとビックリですもんね。
わたしは皆さんの投稿で拝見しただけで
実際に見たことがないのですー。
見てみたいです😊
これは良い香りでしたよー。
…というかマスクしていても
ん!?と思うくらい香りました🥰
いいね
1
返信
haru
2021/01/25
@もちっこ
さん
私も写真に撮ってたことに気づいたもののちょっと距離があるところだったので、今近所を探し中👀なのよ〜😅
いいね
0
返信
kaeru
2021/01/25
こんばんは
蝋梅はいつ見ても美しいですね
ロウみたいな花で検索すると
蝋梅とともにワックスフラワーというのが出て来ました
花弁が蝋質なようです
知ってますか?
葉は針葉で丸っこい花弁がとっても可愛い花でした♪ちょっと欲しくなりました💕
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
もちっこ
花の名前を覚えたいと思って始めました。 何事にも時間がかかるのんびりやなので、コメントをいただくのは嬉しいのですが、すぐに返信できず、流れてしまうことがあるようです。 失礼がありましたらお許しください。 お返事してなかったー!と気付いて ものすごく経ってから突然お返事することがあるかもしれませんのでビックリしないでくださいね。 と、いう状態ですので お返しの「いいね」などはどうかお気になさらずに…。
植物
ソシンロウバイ
歩いていたら良い香りが…。ボタンを撮っていると俯き加減になるのでふと顔を上げたらまたまたロウバイがありました。
ご近所ではお馴染みのロウバイです。
剣弁ですが花の中央が暗紫色ではありません。
香りはこの前に投稿した原種?と比べて強いです。ふわっと「あ、いい香り!」と思いました。
ソシンロウバイ(素心蝋梅)
ロウバイ科ロウバイ属
蝋梅の名前はこの半透明で蝋細工のような花びらから。茎にはスポンジ状の白い芯があり、これが「素心」の名前の由来
(四季の山野草 より)
花弁は外側のものは大きく、内側に小さなものがあって、枚数は決まっていないようである。雄しべは最初開いているが、その後、花柱に密着する。雌性先熟であり、まずは他の株からの花粉を受け入れ、その後に自分の雄しべが雌しべにひっついて受精する仕組みのようである。冬から早春にかけて、虫の少ない季節に咲く植物なので受精を確実にしているのであろうか。
(岡山理科大学 生物地球学部 生物地球学科 旧植物生態研究室(波田研)のホームページ より)
ソシンロウバイのソシンとは、花の中央(芯)に色がないことから来ている…と勝手に思っていました。茎だったなんて…。
受粉の仕組みも何回か読んで、理解したいと思います😅