警告

warning

注意

error

成功

success

information

もちっこさんのギンセンカ,ヤノネボンテンカではありませんでした!の投稿画像

2020/10/20
10月4日撮影

いつもの遊歩道です。
フヨウの仲間だ!と思ってフヨウ属で検索してみましたが、なかなかヒットしません。
ひらりんさんが投稿されたローゼルにも似ているのですが、つぼみや茎の色は赤くありません。

🌺🌺ここから更新部分までは間違いでした😆🌺🌺

葉が細い…で調べたところ
アオイ科の葉を比べたものがあり、そこでヤノネボンテンカという名前を知りました。
なんとヤノネボンテンカ属だそうです😳ヒットしないわけだ!!

ヤノネボンテンカ(矢の根梵天花)
別名 タカサゴフヨウ(高砂芙蓉)
アオイ科ヤノネボンテンカ属

分布、または原産地…
ブラジル、ボリビア、アルゼンチン、パラクイ、ウルグアイ
ふふふ、南米好きです。

名の由来は、やじり(鏃、矢尻)型の葉を持つボンテンカである事から。矢の根は矢尻の事で、ボンテンカ(梵天花)はインドの花との意味。別名のタカサゴフヨウ(高砂芙蓉)は、台湾の芙蓉との意味。高砂は台湾の異名。
(草花と自然ブログ より)

🌺🌺🌺🌺🌺

(10月21日更新)
ちょこ♫ さんより教えていただきました!
ちゃんと調べて確認しています。

これはよく似ていますがギンセンカです。
実の形や色が違います。
葉も、分かりやすく撮影できていませんが違うようです。

こんなに似ている花があるとは思いませんでした。そして、なんとこの花は
フヨウ属だったのです😆

ギンセンカ
アオイ科フヨウ属
2020/10/21
もしかしたら、ギンセンカ(銀銭花、別名 朝露草)かもしれません。
2020/10/21
@ちょこ♫ さん!
ありがとうございます😊
調べてみます!!
ギンセンカ、ヤノネボンテンカ、どちらも初めて聞く名前です。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

花の名前を覚えたいと思って始めました。 何事にも時間がかかるのんびりやなので、コメントをいただくのは嬉しいのですが、すぐに返信できず、流れてしまうことがあるようです。 失礼がありましたらお許しください。 お返事してなかったー!と気付いて ものすごく経ってから突然お返事することがあるかもしれませんのでビックリしないでくださいね。 と、いう状態ですので お返しの「いいね」などはどうかお気になさらずに…。

植物