warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
家庭菜園
収穫物
畑
畑,ヘスペラロエ パルビフローラ,レッドユッカ(ヘスペラロエ パルビフローラ)の投稿画像
botanicallifeさんの畑,ヘスペラロエ パルビフローラ,レッドユッカ(ヘスペラロエ パルビフローラ)の投稿画像
ヘスペラロエ パルビフローラ
レッドユッカ(ヘスペラロエ パルビフローラ)
いいね
509人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
botanicallife
2020/09/28
■Hesperaloe parviflora
レッドユッカこと、ヘスペラロエ パルビフローラ。7月の開花速報から丸2ヶ月咲き続けてくれましたが、もう最後の一輪になりました。この子も丈夫な良い子です☺️
以下、乙庭HPより
イトラン(ユッカ フィラメントーサ)のように常緑で葉縁がクルクルと糸のようにほぐれる細葉を茂らせ、初夏〜夏にかけて、花茎を伸ばしてコーラルレッドのツボミ〜アプリコット色のキレイな穂花を咲かせる、新感覚のドライガーデン向け素材!花も葉も楽しめる、たいへんレア魅惑的。メキシコ〜テキサス州原産のリュウゼツラン科の植物です。
本種、ヘスペラロエ パルビフローラは、メキシコ〜アメリカ テキサス州あたりの砂漠地帯原産の植物です。
同じ地域に原生するアガベやユッカは、園芸的にもよく知られ人気が高いですが、本種はその陰にかくれて、ほとんど知られていない、園芸的には非常にレアな種です。
本種は、イトラン(ユッカ フィラメントーサ)に似た葉縁にクルクルとした糸状のほぐれ(フィラメント)が出て、リーフプランツとしてもとても面白く、初夏〜夏には、ユッカとは形状や色が異なる、美しい穂花を咲かせることから、園芸的にたいへん有望な種と評価しています。
花はコーラルレッドのツボミで、開花すると花弁内側がアプリコット色。リュウゼツラン科の植物の中でもとても美しいものの一つでしょう。
常緑で乾燥にも強く、花も葉も楽しめる素材ですので、ユッカやアガベなどを中心にドライガーデンを作っている方のみならず、新感覚のオーナメンタルプランツとして、ぜひ庭に取り入れてみていただきたい素材です。
ユッカ・アガベ・ヤシなどを庭植えする場合、それ以外で似合う植物のバリーションがなかなかないのが難点です。
本種やダシリリオン、マンフレダ、べスコルネリアなど、同原産地系の別属を加えることで、植栽のボキャブラリーが増し、庭により奥深さを加えることができます。
また、本種はユッカよりもナチュラルに叢生する雰囲気がありますので、整形した感じになり過ぎがちなドライガーデンにワイルドさを加える素材としてもおすすめです。
ちょっとグラスライクな雰囲気もありますので、硬い感じのオーナメンタルグラスのような使い方でボーダーガーデンに取り込んでも、とても面白いと思います。
まさに新感覚のオーナメンタルプランツ!ぜひ庭に取り入れたい植物だと思います。
昼夜寒暖差の大きいメキシコ〜テキサスの砂漠が起源の植物です。乾いた状態では-15℃程度の耐寒性がありますが、濡れて凍った状態では、より耐寒性は弱くなり、葉先や根が傷みます。
冬期は水やりを控えて乾かし気味に管理するのがよいでしょう。こちら群馬県高崎市の乙庭では、2008年頃から屋外で通常栽培していますが特に問題なく屋外で越冬、夏越ししています。根付けば栽培は容易です。
アガベ・ユッカと比較すると生長はかなり早いです。
国内での流通は皆無の激レア種です。
この機会にぜひ。
ともちゃん
2020/09/28
背景に目をこらすと…botanical農園と看板建てて営業できますね🤗
いいね
1
返信
botanicallife
2020/09/28
@ともちゃん
さん
看板出したら誰か来てくれますかね☺️
いいね
1
返信
ともちゃん
2020/09/28
@botanicallife
さん
いきま〜〜す🤗
きっと行列できますよ🌿🌿🌿
いいね
1
返信
botanicallife
2020/09/28
@ともちゃん
さん
行列できても、そんなに売るものないんですけどねー😝
いいね
1
返信
ユタカ
2020/09/29
@botanicallife
さん、おはようございます🙇いいねありがとうございます🙇写真を全て拝見して素晴らしいこと💮👍😀私まだ初心者🔰ですのでご了承下さい。宜しくお願い致します🙇
いいね
1
返信
botanicallife
2020/09/29
@ユタカ
さん
全部見て頂いたんですか😆恐縮です。宜しくお願いします
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
畑に関連するカテゴリ
ベランダ
トマト
キュウリ
ナス
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
畑のみどりのまとめ
1
2024/10/29
気が早いが、来年に向けて土づくり。
太陽熱殺菌で、この夏使った土の再生を行う。写真は東北新幹線の車窓から。肥沃な土になるといいなあ…の願いを込めて。 今後、土再生と合わせてやることは ・ベランダの配置換え
41
2024/10/13
初めてのさつまいも植え〜焼き芋食べたい
ひょんなことから 初めてのさつまいも植え 今日のお花 さつまいもにつき急遽出稿します みどりのまとめvol103 🏷️今日のお花 🏷️秋の三連休
12
2024/06/11
地域住民による畑の記録(夏野菜編)①
2023.12より、地域住民の畑に参加しています。 20年近く実績がある畑70坪です。収穫祭が出来るくらいたくさん獲れます。記録として画像を残していきます。もしよろしかったら、覗いてみてください。
畑の関連コラム
PR
2021.02.05
カインズが提案するひとコマ菜園とは?
畑の関連コラムをもっとみる
botanicallife
ヤシ🌴シダ🌿ブロメリア🍍アロイド🥔 〜ローメンテナンスのナチュラルガーデンを目指して〜 観葉植物、宿根草、オージープランツが好きで、ブルーベリー、アジサイにも一時期ハマりました。例に漏れずCCR(クリスマスローズ、クレマチス、バラ)にも。GSを始めて「ビザールプランツとやらが流行ってるらしい」と気づいてしまい、とにかく植物はほぼ全ジャンル。日本がミドリで溢れますよーに。 植物とサウナをこよなく愛してます。 お買い物の記録&我が家の植物たちを紹介させてください。20190704- 基本、無農薬無肥料無加温、屋外野ざらし雨ざらしのスパルタ栽培。植物は強いぞ。多肉は令和デビューの素人です😉 20191201 今は目一杯アロエにハマってます。気づけばGS1周年が過ぎてました😝 20200717 にわかにブロメリア熱が沸騰してます🌋グラウンドブロメリア(ディッキア、ヘクチア、プヤetc.)止まりだったのが、タンクブロメリアに飛び火して、ただいまエアブロメリアまで火が広がってます。ちょっと消火します🚒 20210126 リプサリス、ホヤ、エスキナンサス、フィロデンドロン、シダ。最近のブームはこのあたりです🌿 20220703 4月から畑が2つ増えたので、野菜・ハーブも育てることになりました🍅🥒🍆 20230411 主にヤシ🌴、シダ🌿、ブロメリア🍍、アロイド🥔 20230901
場所
畑
キーワード
ユッカ属
Bota's flower garden
bota's Yucca
植物
ヘスペラロエ パルビフローラ
レッドユッカ(ヘスペラロエ パルビフローラ)
レッドユッカこと、ヘスペラロエ パルビフローラ。7月の開花速報から丸2ヶ月咲き続けてくれましたが、もう最後の一輪になりました。この子も丈夫な良い子です☺️
以下、乙庭HPより
イトラン(ユッカ フィラメントーサ)のように常緑で葉縁がクルクルと糸のようにほぐれる細葉を茂らせ、初夏〜夏にかけて、花茎を伸ばしてコーラルレッドのツボミ〜アプリコット色のキレイな穂花を咲かせる、新感覚のドライガーデン向け素材!花も葉も楽しめる、たいへんレア魅惑的。メキシコ〜テキサス州原産のリュウゼツラン科の植物です。
本種、ヘスペラロエ パルビフローラは、メキシコ〜アメリカ テキサス州あたりの砂漠地帯原産の植物です。
同じ地域に原生するアガベやユッカは、園芸的にもよく知られ人気が高いですが、本種はその陰にかくれて、ほとんど知られていない、園芸的には非常にレアな種です。
本種は、イトラン(ユッカ フィラメントーサ)に似た葉縁にクルクルとした糸状のほぐれ(フィラメント)が出て、リーフプランツとしてもとても面白く、初夏〜夏には、ユッカとは形状や色が異なる、美しい穂花を咲かせることから、園芸的にたいへん有望な種と評価しています。
花はコーラルレッドのツボミで、開花すると花弁内側がアプリコット色。リュウゼツラン科の植物の中でもとても美しいものの一つでしょう。
常緑で乾燥にも強く、花も葉も楽しめる素材ですので、ユッカやアガベなどを中心にドライガーデンを作っている方のみならず、新感覚のオーナメンタルプランツとして、ぜひ庭に取り入れてみていただきたい素材です。
ユッカ・アガベ・ヤシなどを庭植えする場合、それ以外で似合う植物のバリーションがなかなかないのが難点です。
本種やダシリリオン、マンフレダ、べスコルネリアなど、同原産地系の別属を加えることで、植栽のボキャブラリーが増し、庭により奥深さを加えることができます。
また、本種はユッカよりもナチュラルに叢生する雰囲気がありますので、整形した感じになり過ぎがちなドライガーデンにワイルドさを加える素材としてもおすすめです。
ちょっとグラスライクな雰囲気もありますので、硬い感じのオーナメンタルグラスのような使い方でボーダーガーデンに取り込んでも、とても面白いと思います。
まさに新感覚のオーナメンタルプランツ!ぜひ庭に取り入れたい植物だと思います。
昼夜寒暖差の大きいメキシコ〜テキサスの砂漠が起源の植物です。乾いた状態では-15℃程度の耐寒性がありますが、濡れて凍った状態では、より耐寒性は弱くなり、葉先や根が傷みます。
冬期は水やりを控えて乾かし気味に管理するのがよいでしょう。こちら群馬県高崎市の乙庭では、2008年頃から屋外で通常栽培していますが特に問題なく屋外で越冬、夏越ししています。根付けば栽培は容易です。
アガベ・ユッカと比較すると生長はかなり早いです。
国内での流通は皆無の激レア種です。
この機会にぜひ。