警告

warning

注意

error

成功

success

information

&ぼやくんさんのルージュ ピエール ドゥ ロンサール,営業自粛継続中,実録 新型コロナの軌跡の投稿画像

2020/08/04
㊗️PSS社(千葉)の全自動PCR検査機が認可されました。欧米では500台活躍、フランスからは、感謝状を贈られていた検査機です。ところが、日本ではいつ認可されるか、全く不明でした。
8月4日の朝刊が楽しみです。ようやく認可され、検査スタッフの負担がこれで軽くなります。
2020/08/04
@&ぶやくんさま☘
今晩ゎ♩¨̮⑅*🚶🚶💭😊
ほんと(´▽`)ホッですねー\(¯∀¯)/✨✨
コロナにかかっても🦠💬
どこに行けば良いのか?どうなるか?
今だに不鮮明ですよね😅
都内はもうブラジル化🇧🇷してコントロール不可ですね〜😷😅😵👎
ふと思うにコロナ🦠ワールド始まってから💬国内状況は何も変わってなくって笑
前代未聞な人体実験政策だなーとWow…
@ぶやくんさんの熱い文読んで感心関心でついつい記してしまったヤダ-(。ノᗨ<。)ノ))
2020/08/04
@TI さん
おはようございます。コメントありがとう。様々な仮説や想定を考えたとき、新型コロナをどう終わらせるのか?政府はどの道を選ぶか?関心が有りました。得体の知れない新型コロナウイルスの特徴が徐々に解明されつつありますが、、緊急事態宣言発令中の不要不急の外出に対応した都民の行動には、温度差が有りました。
発症者が、全国的に減少を開始したとき、解除はいつ頃か?そして第2波有りき論が浮上する。
えっ! 、、あー、「政府は第1波で終わらせるつもりがない」って事ね。マスコミも第2波の前のめり報道が始まった。
先ずは、第1波を完全に封じ込めることに最大限集中すべきだった。しかしここで温度差が露呈した。近々解除するらしい。… 何を根拠に…? 抗がん剤による化学療法は、5回を3カ月に分けて患者に投与する。がん細胞を叩いて叩いて叩きまくる。そんな治療なんだけど、、専門家の意見を全く聞き入れず、官邸は5月25日緊急事態宣言の発令を解除した。ガン治療で言うならば、抗がん剤投与を3回目で止めてしまったと言う事です。まさに医療ミス。
断固、戦い続けていれば、第1波で制圧出来たハズ。これに成功したしたのが、ニュージーランドです。経済も、街も、人も、皆平常に戻っている。残るは、入国禁止だけ。ニュージーランドは、観光立国、入国禁止は、厳しい。Go To などと言う馬鹿げた事をしなくとも、ニュージーランドは、国難を乗り切っているんですよね。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆☕️☕️🍀
2020/08/04
@&ぼやくん さま☘
こんにちわ♩¨̮⑅*🚶🚶💭😊
うれしい返信ありがとうございます(´▽`)ホッ☘
第1波制圧が中途半端で失敗して‥第2波!? が始まったと言うことですよね〜😷😅😵
ニュージーランド🇳🇿はコロナ抑制に成功した国と報道されてますねー🦠🤗👍
思ってることは💬毎3か月のペースで感染が起こったり引いたりするよーな印象と💬経済活動と感染抑制の同時進行は厳しいこと💬安部政権での感染抑制は難しいこと💬想像以上の私たちのシフトチェンジが目の前にあること💬などです(-ω- )o< フムフム
2020/08/04
@TI さん
抗体検査キットが有りますから、出勤前に検査をしてみるのもありかなぁって思う。
リモートワークを推奨していますから、キット2,000円は会社が負担するとして、会社は職場クラスターを防ぐことができる。実際にやっている会社もあるけど、今はJリーグとかプロ野球選手とか、、医療関係者とかに限られていますね。
経済活動を止めると大変と言うのは、幻想かも知れません。すぐ補償の話が先行して、騒ぐマスコミもおかしい。
補償と増税をセットにしないとそもそも話は噛み合わないんです。
補償します。但し先々増税します。と説明しないと、若者に借金を負わせる事になります。
プライマリーバランス(基礎的財政収支)が置き去りになってしまうからです。ニュージーランドを見る限り、苦しいのは一時的なものでした。平常に戻る事で、生活も安定しました。日本は未だに先が見えていない。見えるのは、今日よりも明日がより悪いことぐらいですね。
企業なら引責辞任、ピッチャーなら交代ですよね。ニュージーランドは、ワクチンに望みを託していない。日本は、もはやワクチンに望みをかけているんだよね。2匹の獲物が逃げて行きました。とさ。笑笑 😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

備忘録として新型コロナウイルスの軌跡と変化する日々をボヤきます。自然科学、行動経済学、哲学、心理学、化石・鉱物、フライフィッシング、トレッキング散歩好きの直球勝負オヤジ。

キーワード